武蔵野の面影を色濃く残している野川公園に初めて訪れたなら、駐車場近くにある公園管理所に寄ってみよう。入って左手に折れた壁に、公園の全体が掴める航空写真が貼ってある。細長く連なる樹々の佇まいに挟まれたカタチで芝生が広がる様は、ここが元国際基督教大学のゴルフ場だったことを物語っている。
都道246号線(東八道路)で南北に分かれているこの公園の南側は、芝生広場を散策路が取り囲むようなレイアウトとなっており、新鮮な樹々の香りを楽しむのに丁度いい。夏場には木立が日除けにもなる。自由広場やいこいの広場、わんぱく広場と名付けられた各芝生広場で思い思いに犬と遊んでいる光景も目の当たりに出来る。北側にはこの公園の名前の由来である野川が東八道路に沿うカタチで流れている。この川は、ほとりが護岸されておらず、自然の景観をそのまま残している。水辺の魅力を感じることが出来る貴重な空間だ。この土手を歩くだけでもこの公園に来た甲斐があるだろう。野川の北側には、金網に囲われた自然観察園があり、野草や野鳥に親しむことが出来るが、残念ながら犬を連れての入園は出来ない。
さて、犬と楽しむポイントだが、公園の西北、東八道路と野川に挟まれた空間をお勧めしたい。武蔵野の森に隣接した場所だ。人があまりいない時期、時間帯であるなら、ゴルフ場のフェアウェイで犬を遊ばせている感覚が満喫できる。グリーンは小高くなっており、そこそこアップダウンもある。
小金井・調布・三鷹の三市にまたがるこの広大な公園は、市民憩いの場として親しまれている。ゴルフ場を公園として整備したからか、隣接のアメリカンスクールの影響からか、どことなくインターナショナルな感じもする。近くにある調布飛行場を利用するセスナ機が頭上すれすれに飛んでいくのには、少々驚かされるが・・・。
2001-02-06
調布市野水1・2丁目、小金井市東町1丁目、三鷹市大沢2・3・6丁目
クルマ:高井戸方面から都道246号線を西進。基督教大裏門交差点を左折し、人見街道に。約1km右側に駐車場(有料)がある。