十二ヶ月目


1995年6月21日~1995年7月20日

ホーム >> 飼育メモ・インデックス >> 十二ヶ月目

ベリーが我が家にやってきて一年
犬を通して自分もいろいろと経験できました

6月21日(水)

午前7時にバリケンから出す。トイレでウンチ。オシッコはしていない。バリケン内を覗くと、少量であるがこたつ敷が湿っている。まだ我慢が出来ないようだ。朝食250gを出し全部食べる。午前8時過ぎ、自転車で散歩に出る。公園で自由運動をさせた後、引き運動。途中、先日会ったアメリカ帰りのシュナウツアーのオジーと、初めて会うゴールデンと出会う。ゴールデンがじゃれあってきたのでリードを放す。聞くと二歳になる雌で、名前をミックスという。先日の鶴見川のココ同様、体格が同じぐらいなので、とことんじゃれまくる。オジーは仲間に入っていけなかった。10分ぐらいじゃれあわせて別れる。ベリーはたっぷり運動した模様で、帰りの走りが悪かった。帰宅すると早速バタンと横になる。湿ったこたつ敷をホースで水洗いし、干す。バリケン内も清掃した。夕方、こたつ敷は残念ながらまだ乾いてはいなかった。当分干したままにしておくので、バリケン内には当分置けそうもない。しばらく雨が続くと予想されているからだ。午後6時半夕食。100gを食べる。食後、自転車で引き運動。いつものコース。午後10時、軟膏を塗り、寝かせる。

6月22日(木)

午前7時にバリケンから出す。雨がシトシト降り続いている。散歩は中止である。トイレでオシッコ。朝食とする。前回注文したドライの残りが130gとなったので、それと、ひな鶏レバー缶160gを食べさせる。おいしそうに瞬時に食べた。食後トイレでウンチ。散歩に行けないので、下の部屋でボールを使って運動させる。軟膏を塗った。大分、赤味が引いてきた模様である。夕方散歩に行こうと思ったらまた雨が降ってきた。午後6時半夕食。食事の直前にトイレでウンチをしたので100gとご褒美のジャーキー二本を出し、全部平らげる。結局今日一日散歩に行けないことになる。そこで下の部屋でベリーと一緒にいた。ボールや棒切れを投げて取ってこさせる運動をさせる。午後9時半、軟膏を塗ってから寝かせる。

6月23日(金)

午前6時半、バリケンから出す。トイレでオシッコ。今朝も雨が降り続いている。散歩は出来そうもない。そこで朝食とする。250gを出したが全然食べようとしない。昨日、レバーやジャーキーを立て続けにやったので、食事内容に不満なのか、それとも腹の調子が悪いのか、はたまた昨日散歩をしていないので腹が減っていないのか。しばらくそのままにする。1時間後見てみると、全く口にしていない。部屋の中が汚れている。ベリーの体も濡れている。庭を見ると、花壇が踏み荒らされているばかりか、カーゲートのところにウンチの跡があった。油断も隙も無い。罰としてベリーをリードで繋ぐ。ウンチは普通便であった。部屋を清掃し、食器を片付ける。普通便であることからどうやら腹の調子は問題なさそうだ。やはり贅沢病である。腹が減ったら食べるだろう。午後7時夕食。100gしか出さなかった。もちろん全部平らげる。雨が降っていたので散歩は取り止め。その代わり、下の部屋で十分にボール遊びをする。午後10時寝かせる。

6月24日(土)

午前7時にバリケンから出す。今朝も雨。しかし小降りなので、そのまま公園に連れていく。公園でオシッコ。その後、自由運動させて、そのまま帰る。朝食は250g。昨日食べていなかったので、勢いよく平らげる。午前9時半、すっかり雨が上がったので娘を伴い、自転車で洗足池まで引いていく。走りは順調である。池を一周し、いつもの桜山へ。柴のルナと追いかけっこしていたので自由にさせていると、右脚の肉球から血が出ているとルナの飼い主の方から教えていただいた。たしかに何かガラスの破片のようなもので切ったのだろう、血が出ていた。幸い、それほど深くはなかったので、ブラッキーの飼い主の方にティッシュ・ペーパーで拭いていただいた。血はすぐに止まった。怪我したにも関わらず、まだルナと追いかけっこしようとする。懲りないやつである。昼前に、桜山を出る。しかし途中で全く走ろうとしない。疲れたせいかもしれないが、脚の怪我が影響しているのだろう、無理はさせられない。仕方なく自転車の前の篭にお尻から入れる。ベリーは身動きできない状態に置かれたが、仕方ない。子犬の頃はよく前篭に入れて、自転車を駆ったものだが、大きくなってからはもちろん初めてのこと。多少、傍目を気にしながらであるが、なんとか家まで帰り着いた。水で脚の汚れを落とし、消毒液を怪我の箇所に吹き付け、応急手当とする。これで少し様子を見よう。その後、疲れと脚の怪我の影響か、バリケン内でおとなしく寝ていた。午後4時、豚骨を与える。今日、夜出かける予定で家内たちも両親宅に泊りに行くので、ベリーを下の部屋に入れておくことにする。その前に普段ならたっぷり運動させるところだが、脚の怪我もあり、おとなしくさせておいた。午後7時、出かける前に夕食。100gを出す。帰宅したのは午前1時半。ベリーは入り口付近で座って待っていた。外に出すとオシッコ。我慢していたのだろう。多いに褒めてやる。軟膏を顔に塗り、寝かす。

6月25日(日)

午前7時半にバリケンから出す。朝食250gを食べさせて、当方そのまままたベッドに。昨日の深酒がまだ残っており、もう一度寝直すことにしたためだ。午前11時、様子を見に下の部屋に。案の定、悪戯された痕跡が。バリケン内にボールペンと消毒液の噛まれた跡が。飲んでないだろうか。様子を見ると元気そうだったので安心。叱り、部屋の中を清掃するまで部屋の外に出しておいた。清掃し終るとし、中に入れ遊んでやる。興奮したのか、驚いたことに歩きながらオシッコをするではないか。あっけに取られたが、現場を押えひどく叱る。とんでもないことである。また外に出し、掃除のやり直しである。困ったものだ。元はといえば、生活リズムを乱す当方に原因があるのだが、自分の責任を犬に悟られてはならない。あくまでいけない行為に対し、叱りつけるわけである。ところで脚であるが、今のところそれほど問題にするほどではない。あまり過激な運動は当分出来ないであろう。午後1時過ぎ、豚骨を昨日に引き続き与える。今日は食べ終るまで付き合った。見事に噛み砕くものである。その後、運動不足を解消するために、下の部屋でボールを使い遊んでやる。外に連れ出すのは今日まで我慢しよう。午後5時、家内と娘を迎えに両親宅に。その間、ベリーを下の部屋に入れておく。帰宅したのは午後8時。夕食100gを与える。午後9時過ぎに寝かせる。

6月26日(月)

午前7時にバリケンから出す。バリケンに敷いたこたつ敷に茶色いものが。ウンチのようであるが匂はしない。何だろう。ほかにも塗れているところがあり、オシッコは確実にした模様である。今日でこたつ敷の運命もおしまい。捨てることにする。外に出してもオシッコ、ウンチともしようとしないところを見ると、間違いないところだ。朝食250gを出す。その後、外に出しておく。1時間後、外に出てみるとトイレにオシッコ、トイレ以外のところにウンチの跡があった。叱る。そのまま公園に。雨上りの公園は人影もなく、自由に遊ばせることが出来た。脚の怪我が心配だったが、土の上で駆け回っているところを見るかぎりでは、痛さは無いようだ。その後広場に行き、ボール遊びをさせる。あまり疲れさせない段階で切り上げる。午後6時半夕食。100g。1時間後散歩。運動不足気味なことから、たっぷり1時間歩く。午後9時半寝かせる。

6月27日(火)

午前6時半にバリケンから出す。今日はベリーの一歳一ヶ月目である。小雨混じりだが、散歩に出る。公園でオシッコ、そしてウンチ。自由運動させてから広場へ。ボールを使い遊ぶ。帰宅後朝食。250gを食べる。午前8時半、所用のため区役所まで車で出かけるので、ベリーも同乗させる。30分程用事を済ませている間、車中でおとなしく待っていた。その足で、獣医のところに向かう。脱毛箇所の経過を見せるためである。順番を待つ間、獣医の近所を散歩。今日はいつもの男性の先生ではなく、女性の先生であった。顔の脱毛の経過は良好とのこと。今までの軟膏は抗生物質であったため、今日で塗るのは止め、変わりに毛生えを促進する塗り薬を渡される。耳も診てもらう。まだ、若干ではあるが、鼓膜付近に頑固にこびりついている菌があるとのこと。それが全部取り除かれるまでは、違和感があり、頭を左右に振る仕草が残るだろうとのことであった。もう一、ニ回の処置が必要であると付け加えられた。ついでに先日怪我をした右脚のパッドを診てもらう。傷口もふさがっており、特に問題はないということだ。塗り薬代と治療代2000円を支払う。昼頃、豚骨を与える。おいしそうに全部咬み砕き平らげた。午後7時夕食の前に体重を計る。25.5kgであった。夕食は100g。雨が降りだしたので散歩はウェイティング。午後9時頃、小雨になったので出かける。公園で糞尿をした後、広場へ。高校生が部活の練習をしていたので、適当に切り上げる。午後10時前に寝かせる。

6月28日(水)

午前6時、家内がベリーが吠えているというので下に行く。バリケンを開けるが、トイレに行こうとしない。バリケン内も糞尿した後はない。どうしたものかと訝ったが、とりあえずまず公園に向かう。ベリーのバッグを加えさせ、ノーリードで。いつもと違い、全速力で向かう。一目散にいつも糞尿しているところでウンチ、そしてオシッコを立て続けにした。我慢していたのだろう。エライ!公園でボールを使って遊ばせ、帰宅。朝食250gをおいしそうに瞬時に平らげる。午前9時、用を足すためベリーを同行。最後までベリーバッグを加えて歩けた。大いに褒めてやる。午後6時半夕食。100g。食後下の部屋で一緒に過ごす。午後9時、散歩。自転車でたっぷり走る。午後10時、寝かせる。

6月29日(木)

午前6時半にバリケンから出す。公園に行く。糞尿を済ませ、そのまま帰宅。朝食250gを食べさせる。午前9時、所用のため、車で出かける。カーゲートを閉め、ベリーを庭に出したままにしておいた。午後1時帰宅。ベリーバッグをバリケン内に持ち込んでいた。いつもベリーバッグを加えるように仕付けているので、叱るに叱れず。取り上げ、元の場所に置いておく。午後、娘の幼稚園の友達三人が遊びに来たので、子供達と少しの間戯れることが出来た。午後6時半、夕食。100g。午後7時過ぎ散歩。自転車でいつもとは違うコースをたっぷり走る。午後10時過ぎに寝かせる。

6月30日(金)

午前7時前にバリケンから出す。トイレでオシッコ。朝食250gを食べさせる。午前8時散歩に行こうと外に出たら、トイレに大量のウンチがあった。大いに褒めてやる。自転車による引き運動をたっぷりさせる。まず公園でオシッコをさせた後自由運動。その後すぐ洗足池に向かう。途中から中原街道に出て、いつもと違うコースを通った。あまり休憩を取らず、そのまま家に向かう。途中、嫌走感を見せたが、おおむねうまく走れた。帰宅後は疲れたのか、すぐ横に。午後6時過ぎ、所用のため出かける。その前に夕食。100g。出かける間際に豚骨を出す。おいしそうにかみ砕いている時に家を後にする。帰宅したのは午前1時。下の部屋を開けるとベリーが出てきた。トイレでオシッコをさせる。そのまま寝かせる。

7月1日(土)

夕べ深酒し過ぎたので、家内に頼みベリーを午前7時に出してもらう。また反省。トイレでオシッコ、ウンチ。朝食250gも全部平らげたとのこと。午前10時半、起きだして散歩。自転車でいつものコースを走る。午後6時夕食。100g。食後、一ヶ月に一度のフィラリアの薬を食べさせる。午後9時に散歩。久し振りにノーリードでいつものコースを歩く。うまく歩けた。午後10時寝かせる。

7月2日(日)

午前7時半にバリケンから出す。そのまま公園へ。糞尿をさせて帰宅。朝食250gを平らげる。午前9時半、娘を伴い、自転車で洗足池まで走る。途中、柴のルナと出あい、じゃれあわせる。午前10時半、いつもの桜山へ。ゴールデンのユメしかいなかった。しばし二匹で自由運動。程なく、ゴールデンのグレイス、ジョン、シェパードのサリー、ラブのガンス、スター、ラブと大型犬が一同に会する。たっぷりと運動させ、午前11時半に桜山を後にする。帰りの走りも鈍いながらも休まずに走れた。帰宅後は疲れたらしく、すぐ横になる。昼頃、白金の庭園美術館に車で行く。そのため、ベリーは下の部屋に入れておいた。午後4時前に帰宅。ベリーとボールで遊ぶ。午後7時夕食。100g。食後散歩へ。いつものコースを歩く。午後9時半、寝かせる。

7月3日(月)

午前6時半にバリケンから出す。そのまま公園へ行き糞尿をさせる。自由運動をさせ帰宅。朝食250gを食べさせる。午前8時散歩に行こうと下の部屋に行くと、なんと脱毛箇所に塗る薬のケースが咬み砕かれた跡が。ひどく叱る。散歩は自転車での引き運動。広場を過ぎたところで久し振りにラブのリキと出あい、しばらくじゃれさせる。リキと別れた後、先日お会いしたゴールデンのミックスと出あう。今日はおばあさんが連れていた。先日遊んだことを覚えていたのか、双方大いに喜び、飽きるまでじゃれあわせた。理解のある飼い主と出会うことは喜ばしいことである。二匹の犬とおおいにじゃれあって疲れたのか、その後の走りは悪かった。午後3時半、獣医のところへ。すごい豪雨であったが朝方塗り薬をおそらく口にしたであろうからそのことも心配だったので行く。薬を口にしたこと自体は身体に副作用はないのだが、本来口にするべきものでないので腹の調子を悪くすることは考えられるそうだ。様子を見よう。顔の脱毛部分は経過良好とのこと。もう少し、塗り薬を続けるように、とのことであった。耳も診てもらう。まだ頭を左右に振る現象が見られるからだ。左耳に若干鼓膜付近にこびりついてはいるものの、ほとんど完治した状態であるとのこと。頭を振るのはその左耳の若干の菌のこびりつきが原因であろうとのことであった。ついでに毛艶のことも伺う。甲状腺の機能低下が原因なので毛艶が完璧になるためには、それを普通の状態にさせなければいけないのだが、ベリーを見てそれほど心配することもないらしい。ひどい犬になると腰の部分がほとんど抜け落ちることもあるからだ。ノミも疑う。そこで獣医がノミとり櫛でベリーの背中部分を梳くと、なんと二匹のノミが引っ掛かった。初めて目にする犬ノミである。正直驚いた。まさかベリーにノミがいるとは。獣医も全身を調べてくれた。そのほかにはいなかった。たまたま発見できたのである。早速そのノミとり櫛を譲ってもらい、家で丹念に調べてみる決心をした。あわせて、一番最初に教えてもらった、ノミ駆除液、スポットも購入する。このスポットはバイエル社製の動物用医薬品で正式名称は犬用チグボン「スポット」で、ベリーの体重から、LとXLの二本を同時に垂らす用にとのことであった。それぞれ800円、1600円である。先程のノミとり櫛1900円のところディスカウントで1750円、それに塗り薬代2000円の合計6150円を支払い辞す。帰宅後、早速ノミとり櫛で全身を丹念に梳く。幸いにもノミはいなかった。先程のスポットは一ヶ月の効果があり、その間にノミがベリーの身体を刺すとノミ自身が死ぬ結果となるものだ。とりあえずいなかったので、他犬から移ったか、植物から移ったかのどっちである疑いがあるわけだ。まだベリーの身体に寄生しているわけではないらしい。よって、今後、アウトドアに連れていく前に使おう。午後6時半夕食。100g。食後散歩に。リードを付けて歩く。午後9時半に寝かせる。

7月4日(火)

午前6時半にバリケンから出す。小雨がパラついていたが、公園に行き糞尿をさせる。すぐ帰り、朝食。250gを食べる。午前中は、雨がシトシト降っていたので、散歩は中止とする。軽く下の部屋でボールを使ってあそばせるが、ベリーは満足した様子ではない。早く梅雨が明けることを願うばかりだ。スポットを付けてシャンプーしたら液が流れてしまうのではないかと思い獣医に電話してみる。結果は24時間経てば、効果が全身に渡り染み込むので問題はないとのこと。つまり、24時間以内だと雨に濡らしてもだめだということだ。また効果は厳密には三週間とのことであった。一日雨。午後6時半夕食。100g。雨のため散歩に出られず。午後10時前、ようやく小降りになる。そこで糞尿をさせに公園に行く。すぐ帰宅し寝かす。

7月5日(水)

午前6時半にバリケンから出す。雨は降り続いていたが、小降りになった時を見計らって公園へ。糞尿をさせ家に戻る。朝食250gを食べ終った後に薬を塗る。当方のミスであるが薬をそのままに置いておいてしまった。1時間後に下の部屋に行くと、前回同様、また薬のプラスチックケースが噛み千切られていた。二回目である。ベリーが届く範囲に置いておいたのは当方のミスではあるが、これ以上ないというほどひどく鼻先を叩く。実際、いい加減にしろと叫びたいほどである。毎日毎日悪戯の連続。イケナイことを何度も教えているのに従わない苛立ち。雨で散歩に行けないストレスはあるだろう。しかしイケナイことはイケナイのである。また獣医のところへ薬をもらいに行かなくてはいけない。頭の痛いところである。午後5時半、所用のため出かけるので、いつもより早いが夕食を出す。量も少し多い120g。食べている間に出かける。帰宅したのは午後8時半。少しだけだが、またステンレス家具の上のものを床に落として咬んだ後があった。叱る。雨は相変わらず強く降っている。散歩は行けそうにもない。少しだけだがボール遊びをしてやり、そのまま寝かす。

7月6日(木)

午前6時にバリケンから出す。雨は小降りだがまだ降っていた。仕方なくトイレでオシッコだけをさせる。朝食250gを出す。午前8時、どんよりとした天気だが、幸いにも雨が落ちていない。久し振りに自転車でたっぷり走ることにする。トイレにはウンチがしてあり大いに褒めてやる。糞尿をした後なので、公園には寄らずいつものコースへ。久し振りだからか、走りもすこぶる良い。途中、以前お会いしたことのあるビーグルのユーと出会い、じゃれあう。お互い久しぶりの散歩なので、思い切り尻尾を振りあっていた。別れた後またウンチ。夕べ、多少量が多かったせいか、はたまた塗り薬を嘗めたせいか、便の中には柔らかいものも含まれていた。神社でオシッコをさせ帰宅する。ベリーも満足したようだ。午後6時半夕食。100gをペロリ。食後しばらく下の部屋でベリーと一緒にボール遊びなどして過ごす。午後9時過ぎ散歩。自転車で引き運動。時間は短かったが、その前にたっぷりとボール遊びしたのでいいだろう。帰宅後寝かす。

7月7日(金)

午前6時半にバリケンから出す。そのまま公園へ。雨が降っていない朝は久しぶりのような気がする。オシッコだけして帰宅。朝食250gを平らげる。1時間後散歩に行こうと降りてみると、カーゲート近くにウンチがあった。やはり道路のほうにしたがるのは、まだ修正できてないらしい。困ったものだ。雨の心配がないので、自転車で洗足池まで走る。桜山に着くと、早速リードを放し、猫を追い掛け、茂みの中を走り回った。しばらくすると柴を連れた飼い主がやってきた。ノーリードのベリーは早速ご挨拶。九ヶ月の雄で、名はケンタロー。ケンタローもリードを外してもらい、二匹で広い広場を走り回った。いい運動である。20分ほどじゃれあい別れる。水を飲んだ後、桜山を後にする。帰りの疲れのため走りはいつも同様よくないが、動かなくなるようなことはなかった。帰宅すると汚れた体を拭いてやる。その後は、疲れたのか、バタンと横になった。午後4時半に打ち合わせのため出かけるので、庭に出しておいた。午後9時頃、遅くなったので、家内に電話をし、夕食100gをやるように頼んだ。帰宅したのは午前3時半。ベリーに会わずに上に上がった。

7月8日(土)

夕べの深酒がきき、目が覚めたのは午前9時過ぎであった。慌ててベリーを外に出し朝食250gを出す。公園で糞尿させ、すぐ帰宅。またベッドに入った。昼頃起床。下の部屋でベリーとボール遊びをする。相変わらず雨が降り続いている。午後7時夕食。100g。午後9時半ごろ、糞尿をさせるため公園へ。小雨が降っていたので適当に切り上げる。午後10時寝かせる。

7月9日(日)

午前8時にバリケンから出す。今朝も雨。といっても小降りである。もう少し待てば上がりそうだったので、まず朝食。250gを食べさせる。午前10時前に、雨が一時上がったので自転車で引き運動。小1時間程走る。昼過ぎ、車で娘と一緒に大井海浜公園へ行く。久し振りである。たっぷり散歩。犬の集合場所には、今日はあまり大型犬がいなかったので、残念であった。2時間ほど遊んで帰宅。午後6時半夕食。100g。午後9時に散歩に出かける。いつものコースをリードを付けて歩く。久しぶりの、のんびりした散歩であった。午後10時、寝かせる。

7月10日(月)

午前6時半にバリケンから出す。早速公園へ糞尿をさせに行く。し終わって朝食。250g。午前8時、自転車で引き運動。いつものコース。今日は素晴らしい天気である。ただかなり暑くなりそうだ。久しぶりの日差なので、ベリーを洗う。シャンプーも久し振りである。先日ノミが見付かったので、ノミ取りシャンプーで丹念に洗う。ついでにバリケンも水洗いする。洗濯物も洗った。ベリーはその後、バスタオルで丁寧に拭き、事務所に入れる。ほどなく寝入った。昼過ぎ、外に出たがったので出す。案の定水を飲む。午後は下の部屋で過ごす。獣医のところに行き、先日ベリーが悪戯した塗り薬を取りに行く。1000円支払う。午後6時半夕食。100g。食後、しばらくボールを使って遊んだ後、散歩へ。昨日同様、リードを付けて歩いて出かける。シャンプーしたばかりなので、茂みなどに入られると困るからだ。1時間ほど歩き帰宅。午後9時半、寝かせる。

7月11日(火)

午前7時、バリケンから出す。公園へ。糞尿をさせて家で朝食。250g。午前8時、自転車で引き運動。昨日同様、いい天気である。それ以上に、既にもう暑い。走るベリーも早い段階から舌を出している。出来るだけ日陰を通るようにしたが、いつもより早目に切り上げ帰ることにする。日中、外に出ることなく、下の部屋でベリーはくつろいでいた。午後6時半夕食。100g。午後7時半に散歩。昼間の暑さがまだ残っている中、自転車でいつものコースを走る。ペースは落とす。午後9時半寝かせる。

7月12日(水)

午前6時半、バリケンから出す。あいにくの雨。先に朝食とする。250gを平らげる。午前8時、雨も上がったので、自転車で引き運動。途中から日が差してきて、暑い一日を予感させた。途中、シュナウツアのオージーと出会い、少しだけじゃれあわせる。午前中は下の部屋でのんびりしていた。今日も暑い一日であった。昼過ぎ、ブラックラブのブラッキーが遊びに来る。花壇にオシッコ。いけないとも言えず黙認する。後でベリーが真似をしなければいいが。20分ほど下の部屋で遊ばせ、帰っていった。午後3時頃、恐れていたがベリーがブラッキーのオシッコの匂いを嗅ぎながら花壇付近でオシッコ。現場を見つけたので思い切り叱る。午後6時半夕食。100g。午後8時に自転車による引き運動。昼間の暑さも失せ、風が心地よい。たっぷり1時間かける。午後9時半、寝かせる。

7月13日(木)

午前6時半バリケンから出し、公園へ。糞尿をさせた後帰宅。朝食250gを平らげる。午前8時、散歩に行こうと下の部屋に入ったら、また帽子を悪戯している。届かないところに置いたはずなのだが。そのときにギョッとした。なんとまた塗り薬のプラスチックケースが噛み砕かれているではないか。当然のこと、帽子よりもっと届かないところに置いていたにも関わらずだ。なんということだ。これはもう狙って悪戯したとしか思えない。これ以上ないというほどお尻を叩く。もう諭しても効果がないということははっきりした。後は身体で恐怖心を植え付けるしかないではないか。もちろんあらゆるしつけ書には体罰はいけないと書いてある。しかし体罰への恐怖心は悪戯の歯止め効果となるに違いないと思うしかないではないか。怒髪天を衝く勢いで、リードに繋ぐ。当分はリードで繋がれることになろう。午前中、朝の曇天が嘘のように夏の日差になった。まる一日雨の心配はなさそうなので、昼頃獣医から買ってきたノミ駆除液スポットを首筋に垂らした。まる一日、水が掛からないよう心掛けようと思うが、当分はペナルティで繋がれているので、丁度いい機会である。昼前に打ち合わせのため出かける。ベリーはそのままである。帰宅したのは午後5時。ベリーは繋れているのでシュンとしていた。午後6時過ぎ、盆の入りなので迎え火を焚く。ベリーもリードを外してやる。火のところから2メートルぐらいのところで座って火を見ていた。一度リードを外してやったので、後はもうそのままにしてやる。罰は随分応えたろう。しばらくして夕食。100gを食べさせる。午後8時散歩に出かける。自転車で引き運動をしたのだが、朝は悪戯をしたので散歩は中止。従って今回が今日初めての外出となるわけだ。そのせいか走りがいい。その勢いで洗足池まで向かうことにする。池辺で三歳のゴールデン、ボブと初めて出会う。ボブの飼い主さんも好意的な方だったので、リードを放して自由にじゃれあわせる。体は一回り大きいが、じゃれあいではベリーは負けていない。疲れてハアハア言ったところで再開を約し別れる。もう少しだけ池辺を歩いたところで、ベンチに腰掛け、ベリーを休憩させる。夜の洗足池はなかなか風情がある。風も適当に吹き心地よい。十分休ませて帰路へ。途中、疲れたのか動こうとしなかったのでニ~三分だけ立ち止った。後は申し分のない走りを見せた。帰り道で柴のゲンタローと出会い、じゃれあう。大きくなったものだ。帰宅して水をたっぷり飲ませてからバリケンに入れ寝かす。

7月14日(金)

午前6時半にバリケンから出す。我慢していたのだろう、トイレで大量のオシッコをする。曇天。昨日、スポットを垂らしたので急な雨に遭遇させないようにしなければいけない。そこでまず朝食を出す。250g。その後、案の定降り出した。午前8時、下の部屋に入るとまたステンレス家具の上のものを悪戯。体罰は加えなかったが、問答無用でリードに繋ぐ。本当は雨だから散歩は行けないのだが、罰として散歩に行けないというカタチになったことは喜ばしい。午前中はリードに繋れじっとしていた。午後、先日電話でオーダーしていたソリッドゴールドのBイーストとホオバシャンプーが届く。消費税込みで5865円支払う。早速、Bイーストを訓練用に活用する。オスワリ、フセ、ヤスメを何度かトライして出来たので、ご褒美として与える。一日の目安が六粒であるが、トイレで見ている前で上手にウンチ、オシッコが出来たので、都合八粒を与える。午後6時半夕食。100g。食後散歩へ。いつものコースを自転車で引く。今回もまた今日初めての外出となるので、たっぷり走る。午後10時、寝かす。

7月15日(土)

午前7時にバリケンから出す。そのまま公園に連れていき、糞尿をさせる。すぐ戻り、朝食。250gを平らげる。1時間後自転車でたっぷり引く。既に暑い一日を予感させる朝である。午後お盆なので、姉たちがくる。次姉の姪は大の犬恐怖症なので、残念ではあるが、ベリーを下の部屋に入れておく。しばらくして犬好きの、上の姉がベリーを公園まで散歩に連れていってくれた。ベリーはウンチをした。午後7時過ぎ、姉たちが帰った後、夕食。100gにBイースト六粒を与える。午後9時自転車で引き運動。いつものコース。帰宅後寝かせる。

7月16日(日)

午前7時にバリケンから出す。曇天だが昨日に比べて過ごしやすい一日になりそうだ。自転車で洗足池へ向かう。桜山で水を飲ませた後、グラウンドに行ってみると、また犬たちが何頭かで走り回っていた。早速仲間に入れてもらう。ベリーはその中でも一番元気だった。程なく先日お会いした柴のコータロー君がやってきた。さらに全犬激しく運動する。20分ぐらい思い切り運動させ、別れる。水を飲ませた後、池を一周し児童公園で休憩する。休ませたので、帰りの走りは問題なかった。帰宅したのは午前9時。早速遅い朝食とする。250gを勢いよく食べた。午前中は疲れたのか横になっていた。昼過ぎ、スーパーでニボシ300gをニ袋買う。午後4時過ぎノーリードで散歩。家の前の運動場横でオシッコ、さらに少し歩いたところでウンチをした。いつものコースを久しぶりのノーリードだがうまく歩けた。途中、ベリーは何かに興味を見せる。その先にはスズメがいた。観察すると、飛べないらしい。なにかけがをしているのか。手で捕まえても逃げようとしない。いや逃げられないのだ。車に轢かれてたら可哀想なのでベリーバッグに入れて家まで連れて変える。帰宅すると、家内と娘を呼び見せる。様子を見るため虫篭に入れ、水を用意した。娘は珍しさのあまり興味しんしんである。早速名前をピーと付けた。ベリーはみんなの目がスズメにいっているので少しご機嫌斜めである。そこでたっぷり愛撫してやる。午後6時過ぎ、夕食。100gにBイースト四粒を一緒に入れる。初日に八粒あげたので、今日で数の調整はオシマイ。今後は夕食時に六粒を定期的に上げる事とする。食事はもちろん瞬時に平らげた。午後9時過ぎ、外に出たそうだったので自転車で引く。先程同様、家の前の運動場横でオシッコをする。どうやらここを排尿場所に決めたようだ。今日はたっぷり運動したので適当に切り上げ帰る。午後10時半、寝かせる。

7月17日(月)

午前6時半にバリケンから出す。そのまま公園へ。今朝もいつもの場所でオシッコ。そして公園に入り、ウンチもしたのでそのまま帰る。朝食250gを勢いよく食べた。1時間後散歩に出ようと下の部屋に下りるとまた悪戯。みせしめのためリードで繋ぐ。反省した顔付きをしていたので自転車で引き運動を。しかしすぐ雨が落ちてきた。適当に切り上げ、帰る。スズメのピーをベランダに出しておいたら、一日中鳴き続けていた。やはり母親が恋しいのか。午後6時半夕食。100g。あっという間に平らげる。家内が上から呼ぶ声が聞こえ行くとピーの様子がおかしい。横たわっているのである。先程まで元気にさえずっていたのにウンともスンとも言わない。水を口に含ませようと割箸でトライしたがあまりうまくはいかなかった。ほどなく昇天した。可哀想だった。やはり巣から落ちて内蔵がいかれていたのだろう。食後、公園へピーを埋葬するため行く。祈る。そのままベリーを自転車で、いつものコースを引く。午後10時、寝かせる。

7月18日(火)

午前6時半にバリケンから出す。そのまま公園に行き排尿をさせる。帰宅して朝食。昨日、Bイーストを食べさせるのを忘れたので、今度は朝食に六粒与えることにする。250gを平らげる。午前8時半に自転車で引き運動。涼しい朝だったので気持ちよく走れた。途中、いつもお母さんと一緒に散歩しているビーグルの雌のユーと出会う。今日は娘さんが連れていた。生まれた時期がほとんど同じなので興味は同じらしく、いつも思い切りじゃれあう。今日はユーのほうが先に疲れたのか、逃げ回る感じ。そこで再開を約し別れる。午前11時、昼から打ち合わせのため出かけるので、先日買ったニボシを30g食べさせる。あっという間に平らげた。30分後出かける。帰宅したのは午後9時。これ以上ないという程、ベリーは興奮した。興奮するとポンポンとジャンプするのだが、その高さがすごかった。散歩に行きたいのは明白で、着替えてすぐ出る。久し振りに歩いて出かけた。雨上りの街は散歩に最適である。いつものコースを時間をかけて歩いた。ベリーも大変満足した様子であった。帰宅の直前、腹立たしいことが起きる。30代の女性だろうか、あまりよくは見なかったが、「ワー犬だわ、クサいからはやく行って」と吐かしたのである。大概犬を連れて歩いていると、可愛いと言われることはあってもけなされたことはない。以前頭のおかしい酔っ払いが大声で叫んだことはあったが、素面でこうした暴言を吐かれたことは初めてである。それだからあっけに取られて、反論する暇がなかった。今度あったら、心していろよと心に決めた。最後にむっとしたことがあったが、帰宅したらすぐ寝かせた。

7月19日(水)

午前6時半過ぎにバリケンから出す。今日から娘が夏休みなので、まず1時間ほど散歩に出ることにする。ノーリードで公園に向かわせると、一心不乱にいつもの糞尿場所に。早速ウンチをした。ただし量は少ない。程なくハスキーのシーザーがやってきた。久し振りである。しばらくじゃれあわせる。夕べのむかついた話を飼い主にすると、彼も頭にきた様子で、しばしその話題で盛り上がった。15分ぐらい遊ばせ、別れる。その後は自転車でいつものコースを走る。午前8時に帰宅。朝食250gにBイースト六粒、ニボシ20gを出す。あっという間に食べ干した。すごい食欲である。その後また悪戯をしてリードでつながれる。昼前に解放してやる。午後3時、打ち合わせのため出かけ、帰宅も相当遅くなりそうなので、家内に夕食と散歩を依頼した。帰宅したのは午前2時。既に、ベリーはバリケンに入れられていたが、散歩の時ウンチをしていないことを家内から聞いたので、慌ててベリーを公園へ連れて行く。しかしオシッコはしたがウンチは今回もしなかった。どうしたのだろう。仕方がないので帰宅して寝かせる。

7月20日(木)

夕べの深酒のため、午前9時半、遅めの朝食。250g、ニボシ20gにBイースト。マテをたっぷり命令したので、勢いよく食べた。昼過ぎ、車で獣医のところへ。耳もほぼ完治。顔の脱毛治療も順調とのこと。8月後半から一週間預かってもらうこと、避妊手術、ワクチン投与の予約をする。治療代と塗り薬代2000円を支払う。午後6時過ぎ夕食。100gを平らげる。午後9時、今日初めての外出となるので、自転車でたっぷり走る。途中、広場でボール遊びもたっぷり行なう。ウンチはやや軟便であった。帰宅後寝かせる。

早いものでベリーが我が家にやって来て今日からニ年目となる。一年が経った。顔付きもだんだんと成犬になってきたし命令もキチンと聞けるようになった。悪戯が旺盛なのは仕方ないとして、今後は接し方に一定のけじめを持って臨もうと思う。体罰ももう出来る限り止めるよう努力しよう。いろいろとあったが、飼い主である当方もベリーのおかげでいろいろなことを勉強させられたし、また飼い主の方々との新しい交際も生まれた。これからの生活の方が圧倒的に長くなるので、もっと普通にベリーと向き合っていこうと思う。縁あって我が家族の一員となったベリーだが、これから一緒に年を重ねていく度にまたいろいろなことを経験するに違いない。とりあえず新米飼い主のベリー飼育日記は今日で筆を置きます。今まで日記などつけたことが無かったので、結構大変でした。オワリ。

期間一覧